院長ブログ
地域防災診療拠点の設営訓練に参加しました
(2018.02.27更新)
日曜日に災害時を想定した地域定点診療拠点の設営訓練に行ってきました。震度6弱以上の地震が起こったとき、地域防災拠点である美しが丘小学校に集まり、災害時の診療を行うた… ▼続きを読む
そけいヘルニアの再発について
(2018.01.27更新)
そけいヘルニア(脱腸)は手術してしまえば大抵は治ってしまうのですが、時々再発してしまう方もいらっしゃいます。例えば小児期にヘルニアの手術をした方、1990年以前のメッシュを使わない手術をしていた頃にヘ… ▼続きを読む
良いお年をお迎えください 2017
(2017.12.28更新)
今年8月に開院して以来、54人の方のヘルニア手術をしました。皆様無事にお帰り頂き、術後の経過も順調です。手術件数一覧
すっきりしたお腹で新年を迎えていただけると思います。開院間もないにも関わらず、当… ▼続きを読む
インフルエンザ予防接種
(2017.12.19更新)
当クリニックでは、インフルエンザの予防接種を行っております。在庫が少なくなってきましたが、まだ若干残っております。接種希望の方はお早めにご予約ください。原則予約制になります。受付またはお電話で予約をお… ▼続きを読む
日本内視鏡外科学会で評議員に選出されました
(2017.12.09更新)
12月7日に開催されました第三十回日本内視鏡外科学会社員総会にて評議員を拝命いたしました。2018年1月より評議員となります。腹腔鏡手術に関わって10年ほどになりますが、これまでの… ▼続きを読む
高精細4Kカメラ OLYMPUS VISERA 4K UHD
(2017.11.18更新)
本日は当院のカメラについてお話させてください。カメラと言っても腹腔鏡に使うカメラです。これがカメラですと言ってお見せしても四角い箱が積んであるだけなのですが、この部分は主に画像を解析してくれます。… ▼続きを読む
非常用バックアップ電源
(2017.10.20更新)
昨日、10/19(木)、所用のため駅へ行ったら、田園都市線が停電のため、全線で運休していて、立ち往生してしまいました。手術をお受けになる方は手術中に停電してしまったら・・・と思われたかもしれませんね。… ▼続きを読む
LPEC法~そけいヘルニア(脱腸)の手術
(2017.10.12更新)
今日はLPEC法についてお話させていただきます。LPEC法は、メッシュを使わずに腹腔鏡でそけいヘルニアを修復する術式です。お子様のそけいヘルニアに採用されている術式です。お子様のヘルニアのほとんど全部… ▼続きを読む
TAPP法~そけいヘルニア(脱腸)の腹腔鏡下手術
(2017.09.28更新)
全国的に見ると、そけいヘルニア(脱腸)の腹腔鏡下手術の7割以上はTAPP法です。腹腔内に炭酸ガスを入れて膨らませます。お腹全体が大きく膨らみ、中に入れた鉗子の可動域が広く、操作しやすいのが特徴です。腹… ▼続きを読む
女性のそけいヘルニア(脱腸)
(2017.09.11更新)
そけいヘルニアというと40歳以降の男性の患者様が多いのは確かなのですが、次に多いのは20歳から40歳女性です。と言うのも妊娠が原因となるからです。10キロ近くにも膨れ上がる子宮を同じ腹筋で支えるので仕… ▼続きを読む